チェロの虫子の日記

40代からのチェロ入門記録です。

チェロ教本「やさしいチェロ入門」

こんにちは、チェロの虫子です。

 

2021年の夏にチェロを手に入れて、家で練習出来るようになり。

さくさく弾ける(音を出す)ようになりました。

だって、チェロが来るまでは画用紙に書いた四本弦に指をおいて練習してたんですよー!

(でもこの練習のおかげで指をどこに置くと何の音が出るっていうのを覚えられた🎵)

そして、お試しレッスンコースを終えて初級コースレッスンスタートです。

 

テキスト「やさしいチェロ入門」


f:id:Cello-no-mushiko:20220228143126j:image

2021.8

(p50より前はお試しレッスン期間にレッスンしました。前記事をご覧下さい)

 

p50~ G線 第1ポジションのレッスン。

p53 「指の練習みたいに弾かないで、ひとつひとつの音を大事に弾いて。曲として奏でて」と大事な事を言われハッとしました😲

 

移弦の練習

「きれいな音はきれいな動きで出ます。船を漕ぐように弓を動かして」

 

左手の移弦

「音を滑らかにつなげるために指をいちいち離さない」

「弓だけ移弦して、やわらかく」

 

🎵「キラキラ星」

はじめての練習曲。

ちなみに「やさしいチェロ入門」のキラキラ星はト長調。低めの音。

「スズキメソッドチェロ教本1巻」のキラキラ星はニ長調。高い音。

雰囲気がまったく違うので面白いですよ。

 

2021.9

 

p60 🎵「春の小川」

「弦から指がはずれないように気をつけて」

虫の声

「きれいに音がとれてます。良いですね」

p65~  スラーの練習

 

2021.10

 

p70 🎵「 浜千鳥」

テンポ71~74で練習。

「終わりの3小節はゆっくり弓を戻して、フェルマータ意識して」

 

p71~  附点のリズム

p72~  A線練習

ニ長調音階の練習

 

2021.10

 

p80  🎵「 讃美歌108番」、「富士山」

p81  🎵「たなばたさま」、「ロング・ロング・アゴー」

 

C線の練習

ハ長調音階の練習

p90~91 スラーをつけての音階練習と小さな練習曲を3つ。

 

2021.12

 

p92~93🎵「荒城の月」「冬の夜」

旅愁」「主人は眠る」

p94~95 🎵「ともしび」「喜びの歌」

そしてこの教本最後の曲❗


f:id:Cello-no-mushiko:20220228143155j:image

「ワルツ」ブラームス

4の指から4の指への移動の勉強になりました。

強弱の付け方、大きな弓の使い方、たくさんのテクニックが必要な曲です。

とてもきれいな、ブラームスらしい曲です。

 

なんとか2021年中に「やさしいチェロ入門」を終える事が出来ました。

このテキストの良いところは写真と図がたくさんあるところ。

チェロの構え方

肩と指板との位置関係

弓の持ち方

ひとりで練習中に迷ったらページを開いてよく見直しました。



f:id:Cello-no-mushiko:20220228143330j:image

 

それから、耳馴染みのある日本の古典的な美しい曲が練習曲として入っているのも魅力的でした。

 

それと、巻末にある著者のお1人である升田俊樹さんのプロフィールに「17才よりチェロをはじめる」とあるところにも勇気づけられました。


f:id:Cello-no-mushiko:20220228143209j:image

 

とても良い教本でした。

大切に取っておこうと思います。

ありがとうございました✨